漫画喫茶とコンビニの日々

極めて個人的な感覚で書いてます。。

【映画】スリービルボード見てきたよ【ネタバレするかも】

はい!


さみぃです!驚


日本全土が寒波に見舞われてます。

 

めんどい。。



このブログ見にくるひとはどこ住みですか?

関東?四国?北陸?


ま、どこでもさみぃですね




ほい!


見てきましたスリービルボード


f:id:masakihotel:20180212121635j:plain


f:id:masakihotel:20180212121651j:plain

画像引用  http://eiga.com/movie/87781/critic/

http://cinefil.tokyo/_ct/17140918



あらすじは↓


最愛の娘が殺されて既に数ヶ月が経過したにもかかわらず、犯人が逮捕される気配がないことに憤るミルドレッドは、無能な警察に抗議するために町はずれに3枚の巨大な広告板を設置する。それを不快に思う警察とミルドレッドの間の争いが、事態を予想外の方向に向かわせる。


ってな感じです!



個人的な感想


メッセージ性が強い作品で

レイプ、暴力、人種差別、などなど


アメリカの実社会が抱える深刻な問題を題材にして描かれているのだけど、

エンターテイメント性はあまりなく、非常にある意味でノンフィクション的な映画にはなっている。


はっきり言えば作品の内容うんぬんはいろんなサイトやネットで言っているみたいに素晴らしいの一言です





こっからネタバレあるよ









引き返すなら今だよ!!笑










あーー見ちゃう見ちゃうかーー。笑







自分個人の感覚的には看板を載せることを決めたお母さん

ミルドレッドのシリアルを食べてるシーンの音や感覚がすごく人間性を表してて面白かった。

あの息子と一緒に食べてる感じがミルドレッドというか演じてる女優さんの人間性まで露わになってるみたいで恥ずかしかった。


もちろん映画である以上演技してる訳だから

誇張もあるだろうし、現実から乖離してしまうこともあるけど、

アメリカハリウッドではナチュラルな演技が求められる傾向にあるように思うので

そこまでおかしいことはないのだけど


やっぱり息子の学校まで送っていった時車に向かって卵を投げてきた男子、女子生徒に向かって

金的蹴りを食らわせるシーンなんかは非現実的に感じた。

シチュエーション的に感じた訳じゃなくて実感として

撮影スタッフが後ろにいてこの2人は役者で終わったら普通に話しもするってのは理屈としてはわかるのだけど、


実感として肌感覚!?っていうのかな

非現実ってわかってしまった。

そりゃ本気で蹴ろう!とは言わないけど笑


途中出てくるウィロビー署長を慕っている

ディクソン巡査も

ウィロビー署長の自殺を知ったあとトイレでのシーンで

同僚と悲しみを嘆いている時のハグから

ゲイとわかる描写は



何故あんなに人種差別的になるのか何故あんなに暴力を振るうのかまでをわかってしまう

のが凄かった。


けどそれも演技的であるのがわかってしまうし悲しみが画一的でまるで

自分の悲しみの感情を意図的に増幅させて表現してるみたいであんまりだった。



全体的にアメリカ社会の問題やあるあるを抽象的に盛り込んでるので

人物ごとの人間としての味。というかその人がその人としている存在感がかなり薄い気がした。


もちろんそりゃドキュメンタリーじゃないんだからそりゃ当たり前ちゃ当たり前なんだけど、、


社会正義として使命感や

自分たちの暮らしている社会の問題としてひいては自分の問題として

自分に抱え込んで自分を開いて

映画を作っていけば最近のマーベル関連の作品やデトロイトなどのハリウッド作品の

ような踏み込める作品になるんだろうけど


役者というより脚本や映画監督の映画作品って感じがした。


もちろん面白かったけどね(╹◡╹)



久々にかなりの上から目線の書き方になっちゃったー。。



ま、たまにはいいよね。




















【映画】デトロイトからの推測【見たよ】

・映画デトロイト見てきたよ!



映画デトロイト見てきましたきました!


簡単にあらすじ↓


黒人たちの不満が爆発して起こった1967年のデトロイト暴動と、その暴動の最中に殺人にまで発展した白人警官による黒人たちへの不当な尋問の様子をリアリティを追求して描いた社会派実録ドラマ。67年、夏のミシガン州デトロイト。権力や社会に対する黒人たちの不満が噴出し、暴動が発生。3日目の夜、若い黒人客たちでにぎわうアルジェ・モーテルの一室から銃声が響く。デトロイト市警やミシガン州警察、ミシガン陸軍州兵、地元の警備隊たちが、ピストルの捜索、押収のためモーテルに押しかけ、数人の白人警官が捜査手順を無視し、宿泊客たちを脅迫。誰彼構わずに自白を強要する不当な強制尋問を展開していく。出演は「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」のジョン・ボヤーガ、「レヴェナント 蘇えりし者」のウィル・ポールター、「トランスフォーマー ロストエイジ」のジャック・レイナー、「シビル・ウォー キャプテン・アメリカ」のアンソニー・マッキーら。脚本は「ハート・ロッカー」「ゼロ・ダーク・サーティ」も手がけたマーク・ボール


見てきた感想は。。





怖ぇえええよ!


って感じでした笑

個人的には黒人、白人という差別、時代の流れもあるけれど


そこだけではないと感じました。


人間が極限状態で酷く醜く残酷でしんどいことはこれまで生きてきた人生観でわかってはいるんですが


あんまりにも酷い。。。


人間に絶望して人間不信になる映画でした笑




んでんで



そこから個人的体感を含めて推測、体感を書きたいって感じたからブログに書いてるんですよ!


まずピンときたのが


YouTubeでチラッとみた岡田斗司夫さんの戦闘思考力という動画

(許可はとってないです(^_^;)多分大丈夫!無料動画だし笑)



https://www.youtube.com/watch?v=8jpXK4g7qRI&sns=tw 


ざっくりまとめるとこの動画で語られているのは


・思考には3ギアある

高速、中速、低速

・車と一緒で高速域では速度は出るけどトルクはない、低速域では速度はないけどトルクはある

・展開思考力というのがあって上記の3ギアをしている中で自分が関連があると思う物、ピンときたものをマッピングするみたいに広げていく


こんな感じで語られています。


これを思考という枠から体感という枠に広げて話を捉えると


低速域→共感力が高い。人に共感できる逆にいうと人が共感するから力が強い。パワーがある。現実的

その代わり合理性が低い。物事の処理が遅い。人間はある一定の集団を形成したなら

それは一つの動物の集団でありその集団の流れに乗るならば 共感力が重りになって乗っかっていけない。流れに乗れないだけでなく、流れを読むこともできない。



高速域→共感力が低い。共感力がないからパワーがない。非現実的

その代わり合理性がある。物事の処理がめちゃくちゃ速い。集団の流れに乗っていける共感力という重さがないから乗っていける。流れを読むこともできる


中速域→両方の中間


という感じになる。



上記の映画デトロイトは高速域が非常に強い。


高速域は弁護士やディベート、格闘技やサッカー、野球など戦い、身体が戦闘状態ならばやはり高速域になりがちだ。


勝ち負けを意識し、利害や損得を意識しがち


映画を観ればわかるけれど高速域では残酷な現実になりがちだ。

しかもタチの悪いことに無抵抗な黒人を殺しまくった白人警官も実は善良な警官で一般的な警官であまり悪気がないのがタチがわるい


正悪を意識しすぎるあまり自分が正しいということにこだわりすぎてしまって

無抵抗な黒人を殺したり脅したり、犯人がいないのにいることに偽装しようと何人も拷問したり殺したり。。。。


極めて安易な現実に落ち着きがちだ


広く浅くなりがち、落ち度が多い。しわ寄せが弱者に向かう。



現代は流れがはやいし、人は高速域になりがちだ。


ただ高速域は高速域でわるいだけでもない。低速域で共感力ばかり発揮していたら物事が停滞して腐っていってしまう。


その時に高速域を発揮して物事の促進ができる


つまりデトロイトという映画を感じで共感しすぎてしまってよくないことと滞ってしまっていたら、あまりにその現実を大事にしすぎてしまい人が前に進むことを止めてしまう。



悲劇を悲劇として引きずってしまい悲しみや憎しみに囚われていても当人たちにもその後の現実の人たちにとってもよくない。


ってかんじで!!




こんな展開もしてみました笑


混沌としてて結論はありません!!



以上!!























またまた久々な更新!

ほんーーーーとに久々なブログ更新!?


1年ぶりくらい


いやーーーーーーいろいろあったな。。。



それはそれで置いといて



突然だけど、自分は周りの人間やその時々の場所、状況環境に非常に影響を受けやすい。


それが例えば職場に苦手な人がいると仕事しずらいとか嫌な状況だと苦しくて混乱するとかではない


もちろん同調圧力とかも感じるには感じるけど笑



そんな平らな感じではなく


もっとダイレクトに感覚や自分の身体に訴えかけてくる感じで影響される。


もっというと影響というか共感してしまうって感じ

相手や周りがわかってしまう。


このブログ見てる人の中にもチラホラいると思うけど、少数派かな。



どうですかね?


コメントお待ちしてます!


では!!



















【ひさひざ】近況報告【クラクラ】

ひさひざにブログ書きます😁


近況報告


バイト先変わりました。相変わらず月15ぐらいしか稼げてないけどぼちぼち

プライベートは、、、(笑)
友達が皆無になってきて人と交流がなくなってきてヤバいw

コミュニケーションがまっっったくない!!(笑)


そのことの詳細はまた別のブログに書きます。


恋人は、、、別れました🙆





そんなとこ!!じゃぬ

サイコパスおばちゃん

世の中にはサイコパスと呼ばれる人がいます。


今やネットでサイコパスの情報は溢れているので引用します。


口達者で一見魅力的
非常によく嘘をつく
同情をひこうとする。周りを巻き込んで一見して味方を増やす
問題行動が目立つ(社会に適応しているサイコパスは目立たない)
衝動的で刹那的に行動する
責められると逆ギレする。それどころか周りを巻き込んで集団で攻撃する
感情が浅く思いやりがない

引用(http://www.psy-nd.info/


それでですね



今の世の中社会的に成功しているサイコパスは多いです




しかし世の中には


サイコパスおばちゃん!


という存在がいます。



最近そういう女の人たちおばちゃんたちが増えつつあると実感しています


そもそもおばちゃんたちはよく働きます。
それに横の関係だけじゃなく上下関係もあります。


巷にあるいろいろなパートやバイトの職場には
頭をはるリーダーシップおばちゃんが二人はいます(* ̄ー ̄)



学校と同じです(^_^)v


いろいろなグループに分かれて
陰口、足の引っ張りあい、自分達のグループを守るために戦う(女性は防衛本能で戦う)



それはそれは恐ろしいですww


一度そういう職場を経験すると女の人が恐くなります( ̄^ ̄)



しかしそういうおばちゃんがいることで会社とも労働者として戦えるし、

おばちゃんはおばちゃんなりに社会の厳しさを教えるという目的(一方的ですがw)で人に厳しくします。




しかし!!しかしですね!!!


世の中には恐ろしいサイコパスおばちゃんがいるんです!




よく女性は嘘をつくといいます。

でもそれは女性はグループで生きなければ生きていけないからです。
それはそれで本音と建前をいろんな場面で使い分けて折り合いをつけていくんです。



でもそれがサイコパスおばちゃんだったとしたら(* ̄ー ̄)


恐ろしい((((;゜Д゜)))


実はそういうおばちゃんは僕の今のバイト先にいますし、いろんなパートやバイト先に存在します。


極度に支配的で

言葉巧みに周りを絡みとっていきます。


一見して周りを味方にして

敵対した人間だけでなく、怨みをかったやつ、気に入らないやつ、見た目で気に入らないやつ、

一度なにかちょっとでも間違いをおかすと

徹底的に執拗に攻撃します。それも周りをがんじがらめにして集団で一人を攻撃します



さてこんなサイコパスおばちゃんの対策ですが


いろんなサイトで言われているように


関わらない!言葉を受け止めるんだけど無視する!物理的に離れる!!


などなどを行いましょう。


だいたいサイコパスおばちゃんが職場にいるとしたら、


有利なポジションを維持していて、周りを支配しています。だいたいどんな人間がそういう職場に入ったとしても旗色が悪いです( ̄^ ̄)



立場上でも外見上でもスペック主義なので全てにおいて上回ってる状態を作っています



避けましょう避けましょう( ̄^ ̄)
現段階の日本の社会ではおばちゃんは悪いことしないクリーンなイメージが


強くあります。そんな中でサイコパスしてるのでまず部が悪いです(´・c_・`)




戦えて勝ち負けじゃなくて勝負しない
そんな状態になるようにすればいいんですが、、、なかなか難しい( ´△`)



みなさんも気を付けなはれや!!











持たざる物は筋トレで満たされすぎんな!

筋肉、容姿、身長能力、世の中でいいとされ


持って生まれただけでレールに乗れて
モテる。
セックスも思いのまま。友達も思いのまま。


そして世の中は全て自分のためにあるという行き方ができる

生まれながらに持ってる人たちはそれでいい



しかし、、、持たざる者は諦めれない

注目されたいモテたい、セックスしたい、セフレが欲しい。
頭が良くなりたい、英語が喋りたい。


そして得てしてそういう執着がある人間は
普通の人間が普通にできることができない
欠陥人間である

普通に歩けない。走れない。
運動できない。身体が全く思い通りに動かない。
仕事もできない。なにも出来ない。

そして少しのミスでメンタルがやられてボロボロになって

意欲ややる気が発生しなくなる


しかし!!





 この執着の延長線上に

身体能力、身長、骨格、体格、容姿に
あまり頼らずに


モテるを作れる技術が生み出される

力を生み出す技術が生み出される。





捉われて身動きできなくなったり、逆に、あきらめて、
 なすすべなく、怠惰な日常を過ごしたり、思い通りにいかない状態で立ち往生しがち




そして一人でおちんちんをいじって


これでいいんだあ(´・c_・`)

となりがち!



食欲依存に走ったり、メタ認知依存に走ったり、批判家ぶって批判ばかりに走ったり、




そんなのいつまでもやんなよキモい!!!(# ゜Д゜)



そりゃ俺だっておちんちんいじるけど、それと同時にちゃんとやってるからね!!!




執着=集中力という意味は強く、それが間違っていたとしても、

 すばらしい集中力と粘着力を発揮する!

常識はずれな発想や行動をすることや、無自覚な行動をするが、

でもそこは突き抜けろ!!




という訳で今日も今日とていろいろ試行錯誤してトレーニングします。



筋トレで行動停止すんなよ!!

キモいから!肉体は努力が反映されやすいからって甘えんなよキモい!


男らしさを筋肉や筋トレで補完するのもいいけど、ほどほどにね

(´・c_・`)



とりあえず生き方、

身体の力の出し方、が普通の人間のようになれるように頑張ろうぜ!(* ̄∇ ̄)ノ






【映画】ペイン&ゲインを見たよ

今日は映画
ペイン&ゲインを
見たので

大文字で書きますが




これからの時代日本に訪れるであろう

マッチョ信仰、スペック信仰(遺伝で受け取った容姿、身体、能力、財産、)をどうしていくかを見いだして行動し、変えていける内容だったので


書いていこうと思います。




f:id:masakihotel:20151012195316j:image




~あらすじ~

マイアミで暮らすダニエル(マーク・ウォールバーグ)は、筋トレだけが生きがいの冴えないスポーツジムのトレーナー。そんな自分の人生に嫌気が差したダニエルは、ジムの常連客である裕福なビジネスマンの誘拐を企む。同僚のエイドリアン(アンソニー・マッキー)や前科者のポール(ドウェイン・ジョンソン)らと組んで計画を実行に移し、なんとか大金を奪うことに成功したダニエルだったが、そんな彼らの前に秘密捜査官が現われ……。(以上、映画.comより)



実話を元にほとんど脚色なしで映画化した本作


まーー(* ̄∇ ̄)ほんと凄い身体でした


凄いのは見た目だけじゃなく
WWEプロレスラーのドウェインジョンソン
は巨体に似合わず華麗な身のこなし
素早い!!



マークウォールバーグもアクションが凄いし受け身もさらりとこなしてただの筋肉バカではできないアクションばかり!!





f:id:masakihotel:20151012200057j:image



f:id:masakihotel:20151012200937j:image



この画像を見てもわかるように
この身体能力が余りあるこの人たちは
男の憧れ\(^_^)/




なんですが(´・c_・`)



最近ジャパンもラグビー日本代表が話題になって


女性はわかりませんが、男は

フィジカルフィジカルフィジカルで



フィジカルバカばっかりや!!!

(* ̄∇ ̄)ノ



確かに日本のおっさんたちはフィジカル軽視しがちで

パツキンアメリカ、ヨーロッパの容姿や
身体能力のコンプレックス洗脳が凄すぎるので


卑屈になりがちなんですが


冷静に捉えれば
身長や骨格や内臓の強さは個人の遺伝子の問題で

国は関係ない(´・c_・`)


日本人はちびっこで華奢で頭がでかくてブサイクってイメージも

勝手なイメージでそんなことはないです
(* ̄ー ̄)



とにかく日本のおっさんは筋トレというか昔は日常生活に紛れていた骨格をも変える鍛練
をしなくなったヨワヨワな日本人の言い訳なので



とりあえずおっさんや男はウェイトリフティングや筋トレしろい

(@ ̄□ ̄@;)!!




と、それはそれでおいといて


この映画ではシンク(sink)よりドゥ(do)


やらない人間よりやる人間のほうが凄いし社会では勝ち残っていけない!


という価値観の中で
俺たちはアメリカという国でドゥ(do)して
身体をストイックに鍛えて
誰よりもハードにトレーニングしてきた
身体もかなり大きいし、顔もそこそこそれなりだ!


なのになぜ!!!こんなに貧困に陥っているんだ!
アメリカはそういう国じゃないのか!!



そうだ俺たちをバカにしている金持ちを誘拐して金をぶんどってやる!!

それで帳尻が合うはずだ(* ̄∇ ̄)ノ





ちゅう話です(* ̄ー ̄)



ちなみに日本もそういう国になっているし(オ○オ○詐欺の若者や脱○ハーブを取り扱う地元もん諸々)

これからさらに加速して訪れるであろうと思われます


さらにマッチョ信仰、スペック信仰がまかり通り


容姿の優れた人間、身体能力に優れた人間に富や人間や人気が集まる。。。




はずなんですが\(^_^)/



実はアメリカではそうなっていません(^_^)v



以下引用
 NHKではジャマール・ルイスさんという元スタープレイヤーが紹介されました。彼は2003年にオールプロに選ばれた名選手で、契約金は10億円、現役時代の7年間に40億円以上も稼いだそうです。ところが、引退後、慣れないレストランを経営したり、怪しげな金融商品を購入したりして、あっという間にお金がなくなり、自己破産。今はトラック運転手をしているとのこと。
 こうしたルイスさんらのケースから、チームによっては資産管理の講習を始めたところも出てきているほか、大学などでもスポーツ選手向けの講座を開設。ルイスさんも自らの経験から、金融の勉強を一から始めています。
 日本でも元阪神の金本選手が金融詐欺にひっかかり、8億円を騙し取られたニュースが報じられています。大金があると怪しげなものが群がり、子供の頃からスポーツばかりで、金融知識がないから、ついだまされてしまう。身の丈に合わないお金を持つのは大変だということでしょうか。
 MRIの騒動や投資詐欺をみていると、スポーツ選手は脳筋だから他人事、というわけではありません。ちょっとでもお金が入って浮かれてしまうと、ついつい落とし穴に陥りがちかもしれません。大儲けを狙わずに着実な利益を続けて言って、自分のお金をどう使うかプランニングすることが、一番大切。金持ちになり続けるためには、収入の多寡よりも、支出をどう抑えるかがはるかに重要だと肝に銘じています
アメリカではアメフトが野球以上に人気があり、スーパーボウルは一大イベントになっています。そのNFL(プロアメフト)を引退した選手のなんと8割が自己破産しているそうです。
 番組によると、NBAプロバスケ)も元選手の6割がやはり自己破産。また、別のニュースですが、英国のサッカー、プレミアリーグの元選手の6割が自己破産しているという調査もあります。NFLNBAプレミアリーグの選手たちは、平均年収が何億円の世界。そんなにカネがあるのにお金は使おうと思えばあっという間になくなってしまうのでしょうね。


人間動物じゃないんでそんな身体能力だけ容姿だけで生きていけるほど甘くないですよ。。ってことですね\(^_^)/





ただスペック主義も大切です。

立ち幅跳びが何メートルで垂直跳びが何センチで遠投が何メートルで

ウィングスピードが時速何キロで球速球威が何キロで、、という数値と感覚は大事です

そこを基準にしていま自分がどの位置にいて
どの程度できるのかを把握するのは大切で
そこからいろいろなトレーニングや自分の身体が上手く動かせているかを把握していくことが大切


そこでスペック主義に陥りすぎずに困難を克服することでなんとかしていけるのが確かな人間です


才能とは単なる言葉です。



容姿、身長、体重、反射神経、柔軟性、etc..


そんなことに挫折する暇はない

(# ゜Д゜)


ただ素直に今の自分を客観的に認識し克服し


克服できたということは倍々でパワーにできるので




以上!!!